ごんれのラボ

iOS、Android、Adobe系ソフトの自動化スクリプトのことを書き連ねています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

InDesignのJavaScriptのenumを解析してわかりやすい形にしてみる

こんばんは。 急に寒くなって稼働限界を超えているこうちゃんです。 レノくんが側から離れません。 レノくんカイロ、完全始動。 さて。 InDesignのプロパティなどをJavaScriptで取得したときにenumで返されることがあります。 9桁、もしくは10桁の数値の並び…

インストールと日本語入力

こんばんは。 LPICレベル1受験のため、MacBook AirにVirtualBoxで仮想環境を作成して、CentOS6.3をインストールしました。 以前Mac miniに同じくVirtualBoxで仮想環境を構築してCentOS6.0をインストールしていますので、そっちを使って勉強した方がMacBook A…

targetの使い方について動画にしてみた

「target xxxってなんの意味があるの?」。 そんなことをTwitterで質問されたので動画で説明してみます。 target xxxとすることでxxxに書かれたアプリを処理対象にすることができます。 上のプルダウンの部分が違うアプリになっていてもtarget xxxのxxxのア…

homebrew、perlbrewをインストールしてみた

こんばんは。 浮かれてMacBook Airをいじっているレノくんの父ちゃんです。 まぁ浮かれてるのはMacBook Airを買ったからってだけでもないのですが。 そう!この時期になるとレノくんが膝の上で寝んねしてくれるのです! なんか今年は昨年よりも強引に乗って…

ドラッグ&ドロップしたフォルダと同じ名前のフォルダを指定先に作成する

数百あるフォルダの第一階層だけコピーしたかったけど、容量が数十GBあり、コピー後中身を削除するのも効率的じゃないので、書いてみました。 ドラッグ&ドロップしたフォルダと同じ名前のフォルダを指定先に作成するAppleScriptです。 新規作成したフォルダ…

選択しているオブジェクトのCMYK値を入れ替える 2012.10.28更新

TwitterでそんなのがないかなぁというTweetを見かけたので書いてみた。 感想。 しんどかった。 スウォッチとスポットを別で管理しているとか、文字を選択しているときはforで回しちゃいけないだとか、何度か放り投げようと思ったよ、マジで。 あと欲を出して…

バージョンによってpromptとsaveDialogに違いがあるんです

小ネタです。 どうでもいいじゃんと言われればそれまでなんですが、おそらく数ヶ月後に同じことにはまる悪寒がするので、ブログに書いとく。 Twitterでも書いたんですが、AdobeアプリのバージョンによってpromptとsaveDialogに違いがあるんです。 検証したの…

IllustratorPackageをPerlで書いてみた

Perlの練習にAppleScript+Rubyで書いた「IllustratorPackage」をPerlに書き直しているところ。 Macは素直に「IllustratorPackage」を使ってもらえばいいので、PerlではWindowsのことしか考慮してません。 ActivePerlなどをインストールしてからじゃないと動…

Illustratorファイルのバージョンを調べてみる

お仕事で他社からごちゃっとデータが入稿されたのだが、FTP経由なので「情報をみる」でバージョンがわからなくて、うにゃーーーーーーー!ってなったので書いてみた。 Rubyからgemのmini_exiftoolを使ってXMPのCreatorToolタグとCreatorタグを見てます。 ど…

選択しているPageItem以外を削除する

Twitterでフォロワーさんがタイトルのようなスクリプトを書きたいとつぶやいていたので、ちょっと書いてみた。 フォロワーさんはJavaScriptで書くと思うので、私はAppleScriptで。 すっかりAppleScripterである。 <仕様> ●PageItemを総当たりして選択して…

フレームより配置画像が大きかったらフレームに枠をつける

配置された画像がフレームより大きかったらフレームに3mmの線をつけるAppleScript。 使用用途としてはスクリプトでざっくり画像を配置した後に、このAppleScriptを起動して確認するといった感じ。 大量に画像を配置するサムネイル作成用のJavaScriptの補助と…

ファイル名を置換してリンク

みなさんはこんな経験がありませんか? 「サ-バーで使えない記号がファイル名に使用されているファイルが10,000ファイル以上入稿された」 「OS9時代の名残で拡張子なしのEPSファイルが10,000ファイル以上入稿された」 「リネームして貼り替えたいけど10,000…

RVM導入めも その2

[Ruby][snowleopard]RVM導入めも その1の続き。 今回はサブマシンのMacBookくん(Leopard)にRVMをインストールするべく、自分のブログを見ながら挑戦してみた。 基本的な手順はSnowLeopardのときと同じなんだけど、若干相違点がある。 1.Macportsをインスト…

Adobeアプリ(DTP)のファイルの判定をするAppleScript

制作会社で働いているといろんな環境からのデータを受け取ることになります。 うちの会社はMacを主に使っているんだけど、お客様はWindowsを使われていることが多いです。 出版社の編集の方とか、ね。 そんなわけで日常的に「拡張子はついてるけどアイコンな…

DTPの勉強会 第6回に行ってきたよ

久しぶりの勉強会参加です。 最近は飲んでばっかだったからねー。 さて、そんなわけで暴風吹き荒れる中、行ってきました「DTPの勉強会」。 詳細は下記。 【DTPの勉強会第6回】開催のお知らせ 実は私はあまりタグ付きテキストというものに触れたことがないの…

メモ

ただのメモ。 ●container of hogeはhogeが存在していないとエラーになる ●InDesignの画像をどうにかしたいときはall graphicsで取得してrepeatで繰り返す ●all graphicsで取得したものにitem link of hogeすればリンクファイルの情報がとれる 例)name of it…

mini_exiftool導入してみた

RVM入れてからさっきまで気づかなかったんだけど。 AppleScriptからdo shell scriptでRubyをコールして呼び出されるのは/usr/bin/rubyだった。 お恥ずかしい。 ちゃんと検証しながらやらないとダメねぇ。 どこで問題になったかはあとで記載。 さて、本題に入…

日本鼻メガネの会 Season2

日本鼻メガネの会 Season2に参加してきた。 参加者はブログ書いて!と言われたので書いてみる。 ただし流れがまったく分からない中での参加だったので、思ったことを徒然と。 敬称も略させてもらいます。 まず参加のきっかけ。 これは会長こと@riskriskが楽…

Illustratorを開かずに配置ファイルを収集する

Illustrator使いの方ならご存知じかと思いますが、「CollectForOutput.scpt」というIllustratorに配置された画像を収集するAppleScriptをAdobeさんがサンプルスクリプトとして提供しています。 といいつつ、私が知ったのはDTPの勉強会に参加してからなんだけ…